RLC並列回路
RLC並列接続回路のアドミタンスは、
で与えられる。この回路に電流源Jを接続したときに回路の端子電圧Vは、V=J/Yであり、回路の端子電圧Vの最大値をV0=J/Gとすれば、
となる。ただし、Ω=ω/ω0:回路の尖鋭度、ω0=1/√LC:共振角周波数、Q=ω0C/Gである。回路を流れる電流の周波数特性曲線(共振曲線)より求めると、
となる。ただし、ω2-ω1は、最大電圧の1/√2となる角周波数幅である。


軟磁性材料に関するお問い合わせ
RLC並列接続回路のアドミタンスは、
で与えられる。この回路に電流源Jを接続したときに回路の端子電圧Vは、V=J/Yであり、回路の端子電圧Vの最大値をV0=J/Gとすれば、
となる。ただし、Ω=ω/ω0:回路の尖鋭度、ω0=1/√LC:共振角周波数、Q=ω0C/Gである。回路を流れる電流の周波数特性曲線(共振曲線)より求めると、
となる。ただし、ω2-ω1は、最大電圧の1/√2となる角周波数幅である。
軟磁性材料に関するお問い合わせ