透磁率

透磁率とは

磁束密度Bは、磁界の強さHに比例するので、

B=μH[T]

となり、このμを透磁率という。真空中では、

μ=μ0=4π×10-7[H/m]

である。

Μr=μ/μ0

を比透磁率という。空芯コイルの自己インダクタンスをL0とすれば、このコイルに透磁率μrの磁性材料をコアとして用いれば、自己インダクタンスは

L=μrL0

となる。

実用的な強磁性材料では、透磁率μは必ずしも一定の値を持たず、外部から加えられた磁界の強さによって変化する。よって、磁界の強さHと磁束密度Bの間には比例関係が成立せず、非直線性となる。磁化曲線の形は磁性材料の種類によって著しく異なるが、一般的な傾向としては、磁界が小さい時は磁化の増加が緩やかであり、その後急激に増加し、やがて飽和して一定の磁化となる。磁化曲線は温度の影響を受ける。

図:磁界と透磁率の関係

軟磁性材料に関するお問い合わせ

TEL:052-308-3948