円形電流による磁界とは
円形電流による磁界を求める。半径r[m]の円形コイルに電流I[A]が流れているとき、コイルの中心0を通り、コイル面に垂直な軸上で0から距離a[m]の点Pに生ずる磁界の強さは、コイルの微小な長さdℓ[m]の部分によって、
このdHを中心軸上の成分dHxと半径方向の成分dHrに分けて考えると、dHrは円周方向の成分は打ち消しあって0となる。よって、軸上の成分だけとなり、
この値を円周にわたって積分すれば、
と求められる。コイルがN回巻きであれば、
特に、コイルの中心では、a=0とおけば求められ、
となる。


軟磁性材料に関するお問い合わせ