軟磁性粉末

特長

用途・目的に合わせた粉末の製造条件により、粉末粒径、形状の調整が可能

大同特殊鋼の軟磁性粉末は、溶湯流を水やガスなどの噴霧媒体により粉化するアトマイズ法によって製造されます。用途・目的に合わせて、粉末の製造条件により粉末粒径、形状などを調整してご提供します。

粉末外観・用途例

  ガスアトマイズ粉 特殊アトマイズ粉 水アトマイズ粉 高圧水アトマイズ粉
外観
特徴

球形状の金属粉末です。不純物が少なく、低損失の磁気特性が得られますが、圧粉体の強度が低いという欠点もあります。

疑球形の金属粉末です。ガスアトマイズ粉の低損失の特徴と、水アトマイズ粉の圧粉体強度の特徴をバランスさせた材料です。

不規則形状の金属粉末です。圧粉体の強度が得られるため、圧粉成形ー焼結プロセス用の原料に適しています。一方で、ガスアトマイズ粉に比べると酸素などの不純物が多いため、軟磁気特性はやや劣ります。

微細な金属粉末です。MIM(Metal Injection Molding)の原料や、数百kHz以上の高周波で用いられるコイル部品のコア材に適しています。

用途例 圧粉磁心(チョークコイル・リアクトル)、電磁クラッチ チップインダクタ
  一般焼結用原料 MIM用原料

化学成分

記号 標準化学成分(mass%) 相当鋼種
C Si Ni Cr Mo Co その他
DAPMS3 3.0
DAPMS7 6.5
DAPMSA10 9.5 Al 5.5
DAPMSC系 2~9 1〜7
DAPPB 47.0 JIS C2531 PB
DAPPC 78.0 4.0 JIS C2531 PC
DAPMKV49 49.0 V 2.0
DAP410L 0.02 12.5
DAP430L 0.02 17.0

磁気特性

圧粉磁心としての特性例

(a)直流重畳特性
(b)鉄損特性
(c)直流磁化曲線

※当社の標準的な条件で
試作評価した参考値です。

用途例

その他の軟磁性材料

軟磁性材料に関するお問い合わせ

TEL:052-308-3948