文字のサイズ

特殊鋼熱処理ユーザーのCO2排出量削減・省エネ化を後押し
新型STC炉の普及と環境負荷低減機能のレトロフィット提案を推進

大同特殊鋼株式会社(社長:石黒 武)は、工業炉を扱う事業者のCO2排出量削減や省エネ化といった課題の解決に貢献するために、環境負荷低減機能を備えた工業炉の新設と、既設炉を改造することで最新の環境負荷低減機能を提供できるレトロフィットの提案を推進していきます。

カーボンニュートラルが求められる社会情勢の中で、工業炉の省エネ化によるCO2排出量の削減は急務の状況です。当社はこうしたニーズに対応すべく、優れた環境負荷低減機能を搭載するプレミアムSTC炉(第2世代)を2022年1月に販売開始しました。
同設備は従来型のSTC炉と比較して、燃焼ガスの使用量を約15%、窒素ガス使用量を約30%削減でき、CO2排出量は約11%削減できます。2023年2月現在、国内外で7基受注しており、このほど宮崎精鋼株式会社に納入した実機1号機が稼働を開始しています。

また、当社は新設だけでなく、既設炉を改造することでプレミアムSTC炉(第2世代)の各種機能を搭載できるレトロフィット提案も推進しています。
STCシリーズは、現在まで国内外で350基以上を販売しており、納入から20年以上の設備が約120基、納入から10年以上のものが約150基稼働しています。
レトロフィットでは個々のお客様のニーズに合わせた機能を選択して付けることができ(表1)、既存炉の周辺設備を流用した更新が可能で、足元では池内精工株式会社をはじめ10件以上受注しています。当社は今後、新設での提案とともに、レトロフィット改造についても、国内外のSTC炉ユーザーに提案していく予定です。

さらに、現在当社では水素バーナの開発を進めており、2026年中期計画内を目途に販売リリースを目指しています。
大同特殊鋼は、今後もプレミアムSTC炉(第2世代)や水素バーナに代表される新しい機能を備えた設備を展開することで、自社におけるカーボンニュートラルを推進するだけでなく、特殊鋼熱処理ユーザー全体の2排出量削減に貢献していきます。

表1:型式別 搭載機能一覧

精密炉圧
制御機能
完全非水冷
炉殻
DINCS® NOX
バスターTM
常時バーナ
排ガス監視
新計装
システム
建屋内
タブレット監視
ネットワーク
監視
プレミアム
STC炉
(第2世代)
×
プレミアム
STC炉
(第1世代)
× × × × × × ×
従来型STC炉 × × × × × × × ×

〇:標準搭載 ×:オプション搭載可

  • レトロフィットでは既設のプレミアムSTC炉(第1世代)および従来型STC炉にプレミアムSTC炉(第2世代)の機能[表中赤枠]を搭載可能

以 上