大同特殊鋼株式会社(本社:名古屋市東区、社長:石黒 武)は、社会貢献・芸術文化活動支援の一環として、今年も「名演奏家シリーズ2021」に単独協賛します。株式会社CBCテレビ(本社:名古屋市中区、社長:升家誠司)の企画・主催のもと、演奏者と一体感を味わうことのできる中小ホールならではの個性溢れるリサイタル・シリーズとして、地域の音楽文化の向上に貢献し、好評を得てきた本シリーズも今年で35回目(当社単独協賛31回目)を迎え、CBCテレビ開局65周年記念事業として開催します。
今年は、国際的なコンクールで才能と実力が認められたピアノとチェロのアーティスト、生誕100年を迎えたピアソラを奏でるバンドネオン五重奏、地元愛知出身・新進気鋭の若手ピアニストによる4公演です。公演開催にあたり、愛知県の新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン等に従い、マスク着用、手指の消毒等を徹底します。
チケットは7月31日(土)の販売開始を予定しています。4公演通し券は17,500円で販売します。
公演スケジュ-ル
日時・会場 | アーティスト名・内容 |
---|---|
11月2日(火) 18:45 三井住友海上しらかわホール 入場料:S席 5,000円 A席 4,000円 |
ジャン・チャクムル ピアノ・リサイタル アジア最高峰「浜松国際ピアノコンクール2018」優勝 世界が注目するトルコが生んだ天才若手ピアニスト 予定曲目 シェーンベルク/3つのピアノ曲 Op.11-2 |
11月20日(土) 13:30 三井住友海上しらかわホール 入場料:S席 5,500円 A席 4,500円 |
宮田 大 無伴奏チェロ・リサイタル ロストロポーヴィチ国際チェロコンクール日本人初優勝 待望の「無伴奏」による名演奏家シリーズ6年ぶりの出演! 予定曲目 カザルス/鳥の歌 |
12月2日(木) 18:45 三井住友海上しらかわホール 入場料:S席 6,000円 A席 5,000円 |
三浦 一馬キンテート(バンドネオン五重奏)~ピアソラ・ザ・ベスト 石田 泰尚(ヴァイオリン) 髙橋 洋太(コントラバス) 大坪 純平(ギター) 山田 武彦(ピアノ) バンドネオン奏者・三浦一馬とヴァイオリニスト・石田泰尚らによるスペシャル・ユニットが奏でる夢のオール・ピアソラ! 予定曲目 ピアソラ/デカリシモ |
12月23日(木) 18:45 電気文化会館ザ・コンサ-トホ-ル 入場料:3,000円 |
亀井 聖矢 ピアノ・リサイタル 国内のコンクールで数々の賞に輝いた地元愛知出身・期待の若きピアニストが名演奏家のステージに登場! 予定曲目 ショパン/バラード第4番 へ短調Op.52 |
(入場料は税込、会場は名古屋・伏見)
4公演通しチラシをご参照ください。 (PDF:2,197KB)
以 上
大同特殊鋼株式会社(本社:名古屋市東区、社長:石黒 武)は、社会貢献・芸術文化活動支援の一環として、今年も「名演奏家シリーズ2020」に単独協賛します。株式会社CBCテレビ(本社:名古屋市中区、社長:升家誠司)の企画・主催のもと、演奏者と一体感を味わうことのできる中小ホールならではの個性溢れるリサイタル・シリーズとして、地域の音楽文化の向上に貢献し、好評を得てきた本シリーズも今年で34回目(当社単独協賛30回目)を迎え、CBC創立70周年記念事業として開催します。
今年は、国際的なコンクールで才能と実力が認められたピアノとチェロの若手アーティスト2人と、クラシックにとらわれない幅広い選曲で人気を博する異色の弦楽四重奏の3公演です。公演開催にあたり、名古屋市の新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン等に従って、座席制限やマスク着用、手指の消毒等を徹底します。
チケットは8月1日(土)の販売開始を予定しています。今年は3公演通し券の販売はありません。
公演スケジュ-ル
日時・会場 | アーティスト名・内容 |
---|---|
9月15日(火) 18:45開演 三井住友海上 しらかわホール 入場料:S席 5,000円 A席 4,000円 |
藤田 真央 ピアノ・リサイタル 世界最高峰「チャイコフスキー国際コンクール2019」で2位の快挙 若き天才ピアニストが名演奏家の舞台に凱旋公演! 予定曲目 ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第13番「幻想曲風ソナタ」 変ホ長調 Op.27-1 |
10月23日(金) 18:45開演 電気文化会館 ザ・コンサートホール 入場料:4,000円 |
佐藤 晴真 チェロ・リサイタル ピアノ:大伏 啓太 最難関「ミュンヘン国際音楽コンクールチェロ部門」日本人初優勝! 名古屋で生まれ世界を驚かせた期待のチェリストがついに登場 予定曲目 ショスタコーヴィチ/チェロとピアノのためのソナタ ニ短調 Op.40 |
12月10日(木) 18:45開演 電気文化会館 ザ・コンサートホール 入場料:4,800円 |
YAMATO String Quartet 弦楽四重奏コンサート 石田泰尚(ヴァイオリン)執行恒宏(ヴァイオリン)榎戸崇浩(ヴィオラ)阪田宏彰(チェロ) クラシックからモダンまで枠にとらわれない演奏で大人気 鬼才のヴァイオリニスト石田泰尚らによる異色のアンサンブル 予定曲目 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲 第11番 Op.95「セリオーソ」 |
(入場料は税込、会場は名古屋・伏見)
3公演通しチラシをご参照ください。 (PDF:2,239KB)
以 上
大同特殊鋼株式会社(本社:名古屋市東区、社長:石黒 武)は、社会貢献・芸術文化活動支援の一環として、今年も「名演奏家シリーズ2019」に単独協賛します。株式会社CBCテレビ(本社:名古屋市中区、社長:林 尚樹)の企画・主催のもと、演奏者と一体感を味わうことのできる中小ホールならではの個性溢れるリサイタル・シリーズとして、地域の音楽文化の向上に貢献し、好評を得てきた本シリーズも今年で33回目(当社単独協賛29回目)を迎えます。
今年の4公演は、ヴァイオリン、ピアノ、声楽、バンドネオン&サクソフォンと、本シリーズならではの個性豊かなプログラムです。また、シリーズ開始以来初めて、日曜日の昼に開催する公演を企画し、新たなファン層への拡大を期待します。
チケットは6月22日(土)販売開始。4公演通し券は合計20,000円のところを18,000円で販売します。
公演スケジュ-ル
日時・場所 | アーティスト名・内容 |
---|---|
10月8日(火) 18:45開演 三井住友海上 しらかわホール 入場料:S席 6,000円 A席 5,000円 |
サラ・チャン ヴァイオリン・リサイタル 8歳でニューヨーク・フィルデビュー。早熟の天才が充実の時を迎える! “ヴァイオリンの女王”待望の名古屋公演!! 予定曲目 バルトーク/ルーマニア民族舞曲 |
11月14日(木) 18:45開演 電気文化会館 ザ・コンサートホール 入場料:4,500円 |
小林 愛実 ピアノ・リサイタル 「ショパン国際ピアノ・コンクール2015」ファイナリスト! 幼少期から多くのメディアが注目する天才少女、いま世界に羽ばたく!! 予定曲目 シューマン/アラベスク Op.18、 |
11月27日(水) 18:45開演 電気文化会館 ザ・コンサートホール 入場料:4,500円 |
小林 沙羅 ソプラノ・リサイタル オペラの歌姫が日本の名曲から世界の名曲までを歌う。 ソプラノとピアノと和楽器によるスペシャルな一夜。 ピアノ:中村裕美 筝:澤村祐司 尺八:見澤太基 予定曲目 バッハ=グノー/アヴェ・マリア |
12月8日(日) 13:30開演 三井住友海上 しらかわホール 入場料:S席 5,000円 A席 4,000円 |
三浦一馬&上野耕平 スーパーデュオ 世界的な評価が高い若き鬼才たちが集結!! バッハ×ピアソラ 2人の作曲家を斬る、熱い魂のデュオリサイタル。 予定曲目 バッハ/シャコンヌBWV1004 |
(入場料は税込、会場は名古屋・伏見)
以 上
大同特殊鋼株式会社(社長:石黒 武)は、社会貢献・芸術文化活動支援の一環として、今年も「名演奏家シリーズ2018」に単独協賛します。株式会社CBCテレビの企画・主催のもと、演奏者と一体感を味わうことのできる中小ホールならではの個性溢れるリサイタル・シリーズとして、地域の音楽文化の向上に貢献し、好評を得てきた本シリーズも今年で32回目(当社単独協賛28回目)を迎えます。
今年の4公演は、名ピアニストも絶賛した19歳新鋭の名古屋初リサイタル、世界最高レベルのピアニストによるオール・ドビュッシー、ヴァイオリンとピアノが共演する夢のデュオ、タンゴの鼓動を刻むバンドネオンの五重奏と、本シリーズならではの個性的なプログラムです。
チケットは6月23日(土)販売開始。4公演通し券は合計19,000円のところを17,000円で販売します。
公演スケジュ-ル
日時・場所 | アーティスト名・内容 |
---|---|
10月24日(水) 18:45開演 電気文化会館 ザ・コンサートホール 入場料:4,000円 |
藤田真央 ピアノ・リサイタル 第27回クララ・ハスキル国際ピアノコンクール優勝の新星 世界が注目する19歳の名古屋初リサイタル 予定曲目 ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第31番 |
11月22日(木) 18:45開演 電気文化会館 ザ・コンサートホール 入場料:5,000円 |
ドビュッシー没後100年記念 パスカル・ロジェ ピアノ・リサイタル~ドビュッシー・ピアノ名曲集 フランスを代表する名手が贈る、渾身のオール・ドビュッシー 名曲の数々を堪能する優美なひととき 予定曲目 ドビュッシー/ベルガマスク組曲「月の光」など、アラベスク第1番、 |
12月5日(水) 18:45開演 電気文化会館 ザ・コンサートホール 入場料:5,000円 |
ヴァイオリン木嶋真優 & ピアノ上原彩子 デュオ・リサイタル その才能と実力が、ともに認められる二人の 贅沢なデュオが実現! 予定曲目 チャイコフスキー/「なつかしい土地の思い出」より スケルツォ、メロディ |
12月13日(木) 18:45開演 電気文化会館 ザ・コンサートホール 入場料:5,000円 |
三浦一馬 キンテート(バンドネオン五重奏)~タンゴ&ピアソラ 若手実力派バンドネオン奏者と4人の新鋭で贈る 古典タンゴとピアソラに酔いしれる一夜! 予定曲目 ロドリゲス/ラ・クンパルシータ |
(入場料は税込、会場は名古屋・伏見)※添付の4公演通しチラシを参照ください。 (PDF:1,699KB)
以 上
大同特殊鋼株式会社(社長:石黒 武)は、社会貢献・芸術文化活動支援の一環として、今年も「名演奏家シリーズ2017」に単独協賛します。株式会社CBCテレビの企画・主催のもと、演奏者と一体感を味わうことのできる中小ホールならではの個性溢れるリサイタル・シリーズとして、地域の音楽文化の向上に貢献し、好評を得てきた本シリーズも今年で31回目(当社単独協賛27回目)を迎えます。
今年の4公演は、類いまれなテクニックと表現力で『達人』と称されるピアニスト、数々のコンクールで入賞した若手注目度ナンバー1ヴァイオリニスト、名門ウィーン・フィルの首席フルート奏者、ハープ界の最前線で活躍する世界的ハープ奏者と4種4様の構成で、クラシックならではの多彩なプログラムをお楽しみいただきます。
チケットは6月24日(土)販売開始。4公演通し券は合計19,500円のところを17,000円で販売します。
公演スケジュ-ル
日時・場所 | アーティスト名・内容 |
---|---|
10月26日(木) 18:45開演 電気文化会館 ザ・コンサートホール 入場料:5,000円 |
若林 顕 ピアノ・リサイタル 日本を代表するヴィルトゥオーゾ・ピアニストの並外れた 技巧と、オーケストラに匹敵する表現力に圧倒される一夜 予定曲目 ラフマニノフ/鐘、エレジー、前奏曲 Op.23-4 |
11月8日(水) 18:45開演 電気文化会館 ザ・コンサートホール 入場料:4,500円 |
成田達輝 ヴァイオリン・リサイタル ピアノ:中野翔太 「偉大な名手パガニーニのライバル!」と評された 若手注目度ナンバー1のヴァイオリニストが登場 予定曲目 ストラヴィンスキー/協奏的二重奏曲 |
11月21日(火) 18:45開演 電気文化会館 ザ・コンサートホール 入場料:5,000円 |
ワルター・アウアー フルート・リサイタル ピアノ:沢木良子 名門ウィーン・フィル首席フルート奏者の世界最高峰の音色 「天上を想像させる言葉なき歌」に包まれる極上のひと時 予定曲目 モーツァルト/「あ、お母さん聞いて」による12の変奏曲 K265(きらきら星変奏曲) |
12月5日(火) 18:45開演 電気文化会館 ザ・コンサートホール 入場料:5,000円 |
吉野直子 ハープ・リサイタル ~川本嘉子のヴィオラとともに~ 前半ではハープの気品あふれる優美な音色に酔いしれ、 後半はヴィオラとのハーモニーを味わう贅沢なプログラム 予定曲目 ヒンデミット/ハープのためのソナタ(ハープ・ソロ) |
(入場料は税込、会場は名古屋・伏見)
4公演通しチラシをご参照ください。 (PDF:1,465KB)
以 上
2016年8月19日に創業100年を迎える大同特殊鋼株式会社(社長:嶋尾 正)は、社会貢献・芸術文化活動支援の一環として、今年も株式会社CBCテレビが企画・主催する「名演奏家シリーズ2016」に単独協賛します。演奏者と一体感を味わうことのできる、中小ホールならではの個性溢れるリサイタル・シリーズとして、地域の音楽文化の向上に貢献し好評を得てきた本シリーズも今年で30回(当社単独協賛26回)を数えます。
今年は、2011年の本シリーズに出演後、昨年のショパン国際ピアノコンクールで優勝と大きく羽ばたいた若きピアニストが凱旋。当社の創業100周年記念として愛知県芸術劇場コンサートホールでお楽しみいただきます。また、今年8月に45年間務めたウィーン・フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスターを引退する名ヴァイオリニスト、世界の一流歌劇場で活躍し、更なる飛躍が期待されるカウンターテナーとクラシック・ギター界の国際的ベテランギタリストの共演と、クラシック音楽ファン注目必至の3公演です。
チケットは6月25日(土)販売開始。3公演通し券は合計16,300円のところを14,000円で販売します。
公演スケジュ-ル
日時・場所 | アーティスト名・内容 |
---|---|
11月16日(水) 18:45開演 三井住友海上 しらかわホール 入場料:S席 5,500円 A席 4,500円 |
ライナー・キュッヒル ヴァイオリン・リサイタル ウィーン・フィルの名コンマス 退任後初の名古屋公演 世界最高峰といわれる「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団」のコンサートマスターを45年務めたヴァイオリン界の巨匠。ソリストとしての新たなステージで、極上の音色を奏でる。本シリーズ14年ぶりの再演!(ピアノ:ステファン・シュトロイスニック) 予定曲目 ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」 |
12月1日(木) 18:45開演 電気文化会館 ザ・コンサートホール 入場料:4,800円 |
藤木大地&福田進一 デュオ・リサイタル ~カウンターテナーとギターによる“音の旅”~ 権威ある日本音楽コンクール声楽部門において、2012年にカウンターテナーとして初めて優勝。来年のウィーン国立歌劇場デビューが、日本人のカウンタテナーとして初めて決定し、今、最も歌劇界で注目されるアーティストと数多くの才能を育てた超一流ギタリストが共演。 予定曲目 ヘンデル/歌劇《セルセ》より「オンブラ・マイ・フ」 *ギター・ソロ
|
1月20日(金) 18:45開演 愛知県芸術劇場 コンサートホール 入場料:S席 6,000円 A席 5,000円 B席 3,500円 |
大同特殊鋼 創業100周年記念 チョ・ソンジン ピアノ・リサイタル ショパン国際コンクール優勝の実力と才能 本シリーズ再登場! 本シリーズ初登場時には「とてつもない才能」と評された若きピアニスト。昨年は5年に1度開催されるショパン国際コンクールを制しポロネーズ賞も同時受賞と、その実力は若手世代で最も卓越したピアニストと絶賛される。受賞後、名古屋で初のリサイタルが実現! 予定曲目 ベルク/ピアノ・ソナタOp.1 |
(入場料は税込、会場は名古屋・伏見)
3公演通しチラシをご参照ください。(PDF:1,470KB)
以 上


大同特殊鋼株式会社(社長:嶋尾 正)は、2016年8月19日に創業100年を迎えます。当社は、1916年の創業以来一貫して、特殊鋼を通じて世界の発展に貢献できるよう努めてまいりました。この節目となる年を迎えることができたのも、皆様のおかげと感謝しております。このたび創業100周年を記念し、株式会社CBCテレビ主催のファミリー向け音楽プログラム「家族で音楽を楽しもう! レ・フレール バギ・ウギ・ライブ in NAGOYA」に単独協賛します。
「バギ・ウギ・ライブ」は、独創的なプレイスタイルで注目される兄弟ピアノデュオ『レ・フレール』が、「バギー世代(0歳)からの子どもたちとご家族に本物の音楽を気軽に楽しんでいただきたい」と2012年から東京や大阪で開催し、親子でめいっぱい音楽を味わうスタイルが人気のプログラムです。その話題のプログラムが、2016年5月に名古屋で初めて開催されます。
当社は社会貢献・芸術文化活動支援を目的に、株式会社CBCテレビが企画・主催するリサイタルシリーズ「名演奏家シリーズ」に協賛、その回数は2015年で29回、単独協賛は25回を数えます。創業100周年の記念の年に、未来を担う子どもたちが新しい可能性に目覚める場を提供したいと考え、ファミリー向け音楽プログラムに新たに単独協賛します。さらに、音楽ファンのすそ野を広げ、将来の名演奏家の育成にもつながることを期待しています。

日時 | 2016年 5月 4日(水・祝) 開場 13:00 開演 13:30 (公演時間は70分を予定) |
場所 | デザインホール(ナディアパーク 3F) |
入場料 | 大 人 4,000円 子ども 2,000円(全席指定・税込)(4歳~中学生以下)
|
その他 | 会場内に、ベビーカー置き場、授乳スペースを設置します。 また、ステージ近くに設けたキッズコーナーからの鑑賞も可能です。 |
「バギ・ウギ・ライブ」とは
「バギー」と「ブギ・ウギ」をかけた『レ・フレール』がつくった言葉で、「バギー世代の子どもたちとご家族に本物の音楽を気軽に楽しんでいただきたい」との願いが込められています。
子どもたちとご家族がめいっぱい楽しんでいただけるように、お子様連れに優しい会場設営、演奏プログラムの工夫をしています。
「バギ・ウギ・ライブ」とは Buggy(バギー)とBoogie Woogie(ブギ・ウギ)をかけてできた言葉。この言葉には「バギー世代のこどもたちとご家族に本物の音楽を気軽に楽しんでいただきたい」という願いが込められています。
小さなお子様連れの音楽鑑賞は周囲の目が気になるなど、ご家族も気を遣われるもの。
「バギ・ウギ・ライブ」では、こどもたちとご家族がめいっぱい「レ・フレールサウンド」を楽しんでいただけるように、お子様連れに優しい会場設営、演奏プログラムの工夫などをしています。
「音楽公演」であることに力点を置き、子どもたちに「本物のコンサート」をお届けすることで「バギ・ウギ・ライブ」が子どもたちの感性豊かな人生の基盤づくりの一助になることを目指します。
当日の会場施設
ベビーカーでご来場いただけます。公演当日は会場にベビーカー置き場(貴重品は各自で管理)、授乳スペースを設置いたします。会場内トイレに、おむつ替えスペース(おむつゴミはお持ち帰りください)もございます。またステージ近くにキッズコーナーを設けますので(年齢制限をさせていただく場合もございます)、そちらからご鑑賞いただくことも可能です。公演時間は70分を予定しています。


レ・フレール プロフィール

斎藤守也(さいとうもりや・兄)と斎藤圭土(さいとうけいと・弟)の兄弟によるピアノデュオ。
兄弟ともに15歳よりルクセンブルク国立音楽学校に留学。ガーリー・ミューラー氏に師事し、クラシックピアノを学ぶ。コンポーザー・ピアニストとしてオリジナル楽曲の制作とライブを両軸に活動。独創的な楽曲とピアノプレイスタイル「キャトルマンスタイル」を兄弟二人で確立。
2002年、出身地である横須賀のライブハウスにおいて「レ・フレール(フランス語で「兄弟」を意味する)」として活動を開始すると、その斬新かつ繊細なプレイスタイル(1台4手連弾)、交響曲や器楽セッションを想起させるオリジナル楽曲、そしてライブパフォーマンスにより瞬く間に日本全国で「ピアノ革命」と話題になる。
2006年11月にリリースしたメジャーデビュー作『PIANO BREAKER / ピアノ・ブレイカー』(Universal Music)はオリコンウィークリーチャートにおいてピアニストデビュー作歴代最高位を塗り替え、史上初のTOP20入りを果たし、さらにゴールドディスクを獲得。
ジャンルを問わず、あらゆる年齢層を惹き付け、聴く人の魂を揺さぶる熱いオリジナルサウンドは着実に評価を高め、フランス・ベルギー・韓国でもメジャーデビュー(Universal Music)を果たし、ヨーロッパ各国・韓国・オーストラリアの主要都市などでツアーを開催。ピアノ一台で世界各国の聴衆を熱狂の渦に巻き込んでいる。
さらに、結成時から続けている保育園や幼稚園での演奏活動や、災害復興を機にプロジェクト化した「こどもたちへの音楽支援活動」を全国各地で行うなど、次世代の子どもたちへの芸術文化発展にも大きな力を注ぎ、「レ・フレール」という唯一無二の音楽ジャンルを形成しながら世界に向けて発信し続けている。
2016年1月より新タイトルツアー「Les Frères Anthology」を展開する。
公式サイト http://lesfreres.jp/
大同特殊鋼株式会社(社長:嶋尾 正)は、社会貢献・芸術文化活動支援の一環として、今年も「名演奏家シリーズ2015」に単独協賛します。株式会社CBCテレビの企画・主催のもと、演奏者と一体感を味わうことのできる中小ホールならではの個性溢れるリサイタル・シリーズとして、地域の音楽文化の向上に貢献し好評を得てきた本シリーズも今年で29回目(当社単独協賛25回目)を迎えます。
今年の4公演は、伝説の秘曲を蘇らせる笙の名手、飽くなき挑戦を続けるピアノの若き巨匠、当シリーズ4年連続登場の実績を誇るクラシック界人気No.1のチェリスト、華麗で卓越した弦楽5重奏と共演するスタイリッシュなバイオリニストと、個性溢れるアーティストの出演が決定。幅広いジャンルのクラシック音楽を堪能していただける自信のプログラムです。
チケットは7月4日(土)販売開始。4公演通し券は合計20,500円のところを17,500円で販売します。
公演スケジュ-ル
日時・場所 | アーティスト名・内容 |
---|---|
10月19日(月)18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 入場料:4,500円 |
宮田まゆみ 笙リサイタル -古(いにしえ)の雅楽と笙の新しい世界- 900年の昔、月光の下で伝授された伝説の秘曲が蘇る 古典雅楽のみならず現代音楽やオーケストラにも挑戦し、東洋の伝統楽器「笙」を国際的に広めた第一人者。第1部は源義光が伝承したといわれる笙の秘曲。第2部は、鈴木俊哉による西洋の古楽器「リコーダー」との共演で現代作品と、古今東西が融合する新世界。 予定曲目 雅楽古典/「太食調調子」、秘曲「太食調入調」(遠藤徹 復曲) |
11月11日(水)18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 入場料:5,000円 |
横山幸雄 ピアノ・リサイタル 日本を代表する若き巨匠 ピアノの名曲を取り揃えて デビュー20周年を迎えた2011年、「ショパン・ピアノ・ソロ全212曲コンサート」で18時間の全曲暗譜演奏を成し遂げ、自らの持つギネス世界記録を更新。その人気、実力ともに常に音楽界をリードするトップアーティストが奏でる、ピアノ・ソロの名曲集。 予定曲目 モーツァルト/「ピアノ・ソナタ第8番」 |
12月11日(金)18:45 三井住友海上 しらかわホール 入場料:S席 4,500円 A席 3,500円 |
宮田 大 チェロ・リサイタル ピアノ:ジュリアン・ジェルネ 4年連続の弾奏 1698年製の名器とともに 本シリーズで絶大な人気を誇り、4年連続の登場となるチェロ界期待のチェリストが、多くの世界的な音楽家たちとの共演で、今や人気と実力を兼ね備えた国内屈指のソリストに成長。ストラディヴァリウス“Cholmondeley”の音色が、息の合ったピアノと調和する。 予定曲目 ファリャ/バレエ音楽「恋は魔術師」より |
12月17日(木)18:45 三井住友海上 しらかわホール 入場料:S席 6,500円 A席 5,500円 |
古澤 巌×ベルリン・フィルハーモニー ヴィルトゥオーゾ「愛のツィガーヌ」 “達人”と呼ばれる弦楽5重奏団と“革命児”の華麗な共演 卓越した演奏能力を持つ者だけに与えられる称賛『ヴィルトゥオーゾ』を受ける5人と、斬新な演奏スタイルで魅了するヴァイオリニストがコラボレーション。華やかなアンサンブルとエキゾチックな音色が繰り広げる、情熱的な極上の大人のコンサート。 予定曲目 ロベルト・ディ・マリーノ/「愛のツィガーヌ」 |
(入場料は税込、会場は名古屋・伏見)
4公演通しチラシをご参照ください。 (PDF:864KB)
以 上