文字のサイズ

佐川眞人顧問が「IEEE Medal」を受賞

氏名 佐川 眞人(さがわ まさと)
生年月日 1943年8月3日

大同特殊鋼株式会社の顧問である佐川眞人が、「IEEE Medal for Environmental and Safety Technologies」をJohn J. Croat氏と共同受賞し、5月6日に米国サンディエゴで授賞式が行われました。
IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.)は、米国に本部を置く世界最大規模の電気・電子分野の国際的な学会で、世界 160 か国以上に40万人を超す会員を有しています。IEEEは毎年、技術革新や産業の発展に貢献した研究者や技術者に19種類のIEEE Medalを授与しています。その中でも「IEEE Medal for Environmental and Safety Technologies」は、環境、安全分野における優れた技術開発を称えるものです。今回佐川は、高効率モーターや発電機など幅広い分野で使用されるネオジム磁石の発明への貢献が認められ受賞しました。

佐川、John J. Croat氏それぞれがほぼ同時期に発表したネオジム磁石は、高出力・高効率が求められる電気自動車や風力発電機などのモーター、小型・軽量で強力な磁石が必要とされるロボットや自動化システム、家電など様々な分野において製品の高性能化に貢献しています。

顧問 佐川眞人のコメント

John J. Croat 氏とともに IEEE メダルを受賞したことを、とてもうれしく思います。ここに至るまでお世話になったすべての方々に感謝します。
ネオジム磁石の発明により、ハードディスクドライブの超小型化やエアコンの大幅な高効率化が実現し、さらには自動車の電動化が加速しています。今回の受賞により、磁石研究に対する私の努力が報われたと実感しています。

以上

授賞式 動画

45:50~ IEEE Medal for Environmental and Safety Technologies
47:39~ 佐川顧問スピーチ
48:49~ John J. Croat氏スピーチ