文字のサイズ

「名演奏家シリーズ 2013」話題性十分のプログラム決定
~“現代のベートーヴェン 佐村河内 守”を弾く!ヴァイオリニスト 大谷康子~

大同特殊鋼株式会社(社長:嶋尾 正)は、社会貢献・芸術文化活動支援の一環として、今年も「名演奏家シリーズ2013」に単独協賛します。中部日本放送株式会社(略称:CBC)の企画・主催のもと、演奏者と一体感を味わうことのできる中小ホールならではの個性溢れるリサイタル・シリーズとして、地域の音楽文化の向上に貢献し好評を得てきた本シリーズも今年で27回目(当社単独協賛23回目)を迎えます。

今年も、人気のヴァイオリニストや才能溢れる若手ギタリスト、地歌・箏曲の伝統を継承する人間国宝といった幅広いジャンルの“名演奏家”が登場。そして昨年も好評を博した、クラシック音楽界で最も注目を集める若きチェリストが再び圧巻の演奏で魅了します。また、その壮絶な人生と聴衆を感動させる作品で反響を呼ぶ作曲家・佐村河内守の作品名古屋初演という、出演アーティスト以外にも話題性の高い構成です。

チケットは7月13日(土)販売開始。4公演通し券は合計18,500円のところを16,000円で販売します。

公演スケジュ-ル

日時・場所 アーティスト名・内容
10月25日(金)18:45
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 4,500円
朴葵姫(パク・キュヒ) ギター・リサイタル
抜群のテクニックと美しいトレモロはまさに“ギターの天使”

2012年アルハンブラ国際ギターコンクール優勝と聴衆賞をはじめ、数々の欧州の国際コンクールを制覇。力強く、時に歌うように優しく爪弾かれる卓越した技術。クラシックギター界の新星、美しく滑らかに紡がれる“天使のトレモロ”に期待。

予定曲目 バリオス:大聖堂      バリオス:最後のトレモロ
     ブローウェル:特徴的舞曲  ブローウェル:ソナタ 他

11月13日(水)18:45
三井住友海上
しらかわホール
入場料 S席 4,500円
   A席 3,500円
宮田 大 チェロ・リサイタル
世界から注目される若き才能 アンコールの声に応えて再登場

2009年に世界最高峰 ロストロポーヴィチ国際チェロ・コンクールで日本人で初めて優勝してから4年。その才能を小澤征爾ら世界的演奏家に認められ、昨年の本シリーズでも高く称賛された若きチェリストの迫力と気品、そして躍動感溢れる演奏で感動を再び。

予定曲目 ブラームス:チェロ・ソナタ 第1番 ホ短調
     フランク:チェロ・ソナタ イ長調 他

12月 3日(火)18:45
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 4,500円
大谷康子 ヴァイオリン・リサイタル
国内屈指のヴァイオリニスト 佐村河内守作品を名古屋初演

東京交響楽団のソロ・コンサートマスターを務め、ソリストとして活躍する中、東京音楽大学教授として後進を指導。1708年製の愛器「ピエトロ・グァルネリ」の豊かな響きが、佐村河内守の魂の旋律を奏でる。

予定曲目 佐村河内守:無伴奏ヴァイオリンのためのシャコンヌ
     R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 他

12月12日(木)18:45
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 5,000円
富山清琴 地歌箏曲演奏会
地歌の芸系を守り伝える人間国宝

江戸時代より上方を中心に普及・発展した三味線音楽「地歌」と「箏曲」。金蒔絵のような幻想世界あるいはユーモラスな世界を、重要無形文化財保持者(人間国宝)の繊細で情緒豊かな三弦・筝と歌で味わう。

予定曲目 三吉(繁太夫物)  寛闊一休(作物)
     谷崎潤一郎作詞:都忘れ 他

(入場料は税込、会場は名古屋・伏見)

4公演通しチラシをご参照ください。 (PDF:1,519KB)

以 上