文字のサイズ

マトリックス冷間ダイス鋼「DCLT」発売
~ レアメタル使用7割削減、コストパフォーマンスを向上 ~

大同特殊鋼株式会社(社長:小澤 正俊)は、コストパフォーマンスに優れ、金型用プレートに適したマトリックス冷間ダイス鋼「DCLT(ディーシーライト)」を開発、2009年10月から販売します。

DCLTは汎用冷間ダイス鋼SKD11(JIS鋼)に比べ、レアメタル使用量を約7割削減しながらも、硬さは同等、靭性は2倍、被削性も3倍と金型性能・製造性を向上しました。これにより、お客さまの金型製造コスト削減に効果を発揮します。

1.背景

金型の素材となる工具鋼は、用途に応じて特性を調整するため、レアメタルが多く添加されています。世界的な需要の高まりからレアメタルは価格が高騰しており、その影響を受けにくい冷間ダイス鋼のニーズが高まっていました。当社は2008年10月に発売した、マトリックス冷間ダイス鋼「DCMX」開発で培った技術を活かし、レアメタルの使用量を削減しながら靭性・被削性を向上したDCLTを開発しました。

2.特長

項目 SKD11(JIS鋼)対比
特長 レアメタル使用量削減 モリブデン、バナジウム使用量 約7割削減
金型性能 硬さ 同  等
(高温焼戻しでは十分な硬さが得られない場合があります)
靭性 2  倍
金型製造性 熱処理 同一条件 (1030℃ガス冷却焼入れ)での焼入れが可能
被削性 3  倍
注意点 素材サイズ限定 初期在庫サイズ:厚 53㎜以下×幅 405㎜以下

3.用途および効果

用途 部位 効果 ポイント
冷間順送
プレス型
バッキングプレート
ストリッパプレート
金型製造コスト削減 素材購入コスト削減
高被削性による加工能率の向上
金型寿命向上 高靭性による割れ・欠けの軽減

4.売上目標

2011年度 10億円 (製品形状:平角)

以 上

参考資料