文字のサイズ

工具鋼製品の価格改定について

大同特殊鋼株式会社(社長:小澤 正俊)は工具鋼製品の原材料、諸資材価格の高騰を受け、7月納入分から価格改定を実施します。

当社は、2003年から数回にわたり工具鋼製品の価格改定を実施し、2005年7月から「モリブデン、バナジウム、タングステン、コバルト」の主要4原料の価格スライド制を導入しました。しかし、直近では4原料以外のニッケル、クロムをはじめ、特に主原料の鉄スクラップ価格の上昇が顕著です。

また、電力、重油、ガス、設備を維持するための治工具、部品などの諸資材価格も上昇し、当社の収益を圧迫しています。当社は、設備合理化、効率生産などコスト改善に努めてきましたが、鉄スクラップなどの原料、エネルギー関連、諸資材価格の高騰を吸収することはできず、以下の3項目につき7月納入分から工具鋼製品の価格改定を実施します。

  1. 工具鋼全製品につき、鉄スクラップ、エネルギー関連、諸資材価格高騰分の価格改定
  2. ニッケル含有工具鋼製品につき、ニッケル価格高騰分の価格改定
  3. 低採算製品につき、価格改定

今回の工具鋼製品の価格改定は、お客様に対して安定的に製品とサービスを提供するために実施するものです。なお、輸出価格についても、国内向けに準じて価格改定を実施し、「モリブデン、バナジウム、タングステン、コバルト」の価格スライド制を継続します。

価格改定の内容

適 用 範 囲 需要家および店売り向けすべての工具鋼製品

実 施 時 期 2007年7月納入分から

1. 工具鋼全製品につき、鉄スクラップ、エネルギー関連、諸資材価格高騰分の価格改定

  対象製品 冷間金型用鋼、熱間金型用鋼、プラスチック金型用鋼、高速度工具鋼

  価格改定幅 5~12%程度

鋼種区分:JIS鋼種名(当社ブランド鋼種名) 価格改訂幅
冷間金型用鋼 SKD11系(DC11、DC53)、SKS3系(GOA)他 8~12%
熱間金型用鋼 SKD61(DHA、DHA1)、SKT4(GFA)他
プラスチック金型用鋼 SCM系(PX5)、SUS系(STARシリーズ)、その他(NAK) 5~12%
高速度工具鋼 SKH51系(MH51)、マトリックス系(DRMシリーズ)他

2. ニッケル含有工具鋼製品につき、ニッケル価格高騰分の価格改定

  対象製品 ニッケルを含有する熱間金型用鋼、プラスチック金型用鋼

  価格改定幅 6~8%程度

鋼種区分:JIS鋼種名(当社ブランド鋼種名) 価格改訂幅
熱間金型用鋼 SKT4(GFA)他 6~8%
プラスチック金型用鋼 その他(NAK)他

3.低採算製品につき、価格改定

  対象製品 著しく採算の低い対象

  価格改定幅 3~10%程度

以 上