コチドリの卵
中津川先進磁性材料開発センター内のグラウンドでコチドリの卵を見つけました。
(写真中央に3個あります。見つけられましたか?)
無事にふ化して元気なヒナに出会えると良いですね。
コチドリは夏の渡り鳥で全長16㎝程度ですが、翼を開くと44cmほどになるそうです。ジグザグと歩いたり、急に止まったりして移動する様子から「千鳥足」という言葉ができたそうです。
全国に広がる大同特殊鋼の拠点から、
自然情報をタイムリーにお届けします。
中津川先進磁性材料開発センター内のグラウンドでコチドリの卵を見つけました。
(写真中央に3個あります。見つけられましたか?)
無事にふ化して元気なヒナに出会えると良いですね。
コチドリは夏の渡り鳥で全長16㎝程度ですが、翼を開くと44cmほどになるそうです。ジグザグと歩いたり、急に止まったりして移動する様子から「千鳥足」という言葉ができたそうです。