自動車道トンネル内の車の排気ガスに含まれる塵をフィルターに捕捉して除去する換気システム。
新構造によるコンパクト化で狭いスペースでも広いろ過面積を確保。
再生装置を内蔵、長期の連続再生使用が可能なためメンテナンスもほとんど必要ありません。
またトンネル内火災時にも自動的に対応します。

特長

連続ろ過運転が可能

主排風機を停止させることなく再生ができるので連続ろ過運転が可能です。

コンパクトで大容量

ロールフィルタメディアをS字形に装着させた構造になっているため、狭いスペースで広いろ過面積を取ることが可能です。

長いフィルタメディアのライフ

新開発のベルト巻取駆動機構の採用により、フィルタメディアの変形、圧密による劣化がなく長寿命です。

トンネル内火災時の自動対応

トンネル内火災時および火災訓練時には、フィルタメディアは自動的に巻き上がり、排煙に支障のない開口状態に移行します。復帰も自動です。

安価な設備費,メンテナンス費用

構造がシンプルなため、点検が容易で安価です。

仕様

除じん装置 形式 自動再生式正逆巻取式
除じん効率 *1 最大70%(重量式)
圧力損失 *2 15~35mmAq
補機
(自動再生装置)
再生方式 高速空気吹付吸引
再生効率 90%以上(圧力損失回復率)

*1  試験用ダスト:JISZ8901 15機種
     試験時粉塵濃度:70mg/m3
*2  ろ過風量により異なります。お問い合わせください。

ユニット高(mm) ユニット幅(mm)
1500 1750 2000
2000 15 18.5 21.5
2350 20 24 28.5
2700 25 30 35.5
3050 30 36 42.5
3400 35 42 49.5

注:上記風量は、ろ過風速V=2.5m/s の場合の1台あたりの数量とする。

構成

粉塵を捕集する除じん装置本体、捕集粉塵を空気吹付吸引により自動再生する再生用補機および制御盤より構成されます。

外観